「巣」は、音読みで「ソウ」と読みます。訓読みでは「す」という読み方があります。


「巣」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】巣とは、鳥や昆虫などの動物が繁殖や暮らしのために築く住居のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『巣』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『巣』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


巣の読み方や詳細

巣(ソウ/す)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ソウ(発音🔊)
読み方(訓読み)(発音🔊)
部首
画数11画
種類常用漢字・教育漢字、漢検7級

巣を使った単語

卵巣(らんそう)、病巣(びょうそう)、帰巣本能(きそうほんのう)、巣(す)、巣箱(すばこ)、古巣(ふるす)、空き巣(あきす)、巣立つ(すだつ)

巣の意味や成り立ち

【意味】
巣とは、鳥や昆虫などの動物が繁殖や暮らしのために築く住居のことを指します。また、ネットワークなどを構築するための中心的な場所や、活動を行う場所を指すこともあります。


【成り立ち】
巣という漢字は、「籠」という字に由来しています。「籠」は、竹や藁などを細かく組み合わせて作る籠のことを指します。この「籠」を使って動物が住居を築くことから、「巣」という漢字が作られました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア