「鑼」は、音読みで「ラ」と読みます。訓読みでは「どら」という読み方があります。


「鑼」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「鑼」は、金属製の円形の打楽器で、手で叩いて音を出す楽器のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『鑼』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『鑼』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


鑼の読み方や詳細

鑼(ラ/どら)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)(発音🔊)
読み方(訓読み)どら(発音🔊)
部首
画数27画
種類漢検1級

鑼を使った単語

(データがありません)

鑼の意味や成り立ち

【意味】
「鑼」は、金属製の円形の打楽器で、手で叩いて音を出す楽器のことを指します。また、転じて、大きな音を立てることや、派手な演出をすることを表す場合にも使われます。


【成り立ち】
「鑼」は、古代中国で用いられた楽器の一つで、銅鑼とも呼ばれていました。その後、日本に伝わり、平安時代には既に使用されていたとされています。漢字の「鑼」は、金属製の楽器であることを示す「金」と、音を表す「口」が組み合わさっています。また、「鑼」は、音を鳴らすために手で叩くことが多いため、「手」の部分も含まれています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア