「装」は、音読みで「ソウ」と読みます。訓読みでは「よそお(う)」という読み方があります。


「装」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】装うとは、衣服や髪型などの外見を変えることを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『装』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『装』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


装の読み方や詳細

装(ソウ##ショウ/よそお(う)##【外】よそ(う))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ソウ、ショウ(発音🔊)
読み方(訓読み)よそお(う)、【外】よそ(う)(発音🔊)
部首
画数12画
種類常用漢字・教育漢字、漢検5級

装を使った単語

装置(そうち)、服装(ふくそう)、洋装(ようそう)、包装紙(ほうそうし)、仮装行列(かそうぎょうれつ)、装備する(そうびする)、改装する(かいそうする)、武装する(ぶそうする)、変装する(へんそうする)、正装する(せいそうする)、装束(しょうぞく)、装う(よそおう)

装の意味や成り立ち

【意味】
装うとは、衣服や髪型などの外見を変えることを指します。また、仮面をかぶって他者と区別することもあります。また、他人に対して偽りの行動をすることもあります。


【成り立ち】
装うという漢字は、「象」と「形」という2つの漢字からなります。「象」は「形」を変えるという意味で、「形」は「外見」を表します。つまり、装うとは、外見を変えるという意味になります。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア