「隊」は、音読みで「タイ」と読みます。訓読みでは「【外】くみ」という読み方があります。


「隊」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「隊」は、一定の数の人や物が集まって組織されたグループを表します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『隊』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『隊』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


隊の読み方や詳細

隊(タイ##【外】ツイ/【外】くみ##お(ちる))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)タイ、【外】ツイ(発音🔊)
読み方(訓読み)【外】くみ、お(ちる)(発音🔊)
部首
画数12画
種類常用漢字・教育漢字、漢検7級

隊を使った単語

隊(たい)、隊員(たいいん)、隊長(たいちょう)、楽隊(がくたい)、軍隊(ぐんたい)、兵隊(へいたい)、自衛隊(じえいたい)、デモ隊(デモたい)、捜査隊(そうさたい)、警官隊(けいかんたい)、探検隊(たんけんたい)、入隊する(にゅうたいする)

隊の意味や成り立ち

【意味】
「隊」は、一定の数の人や物が集まって組織されたグループを表します。また、軍隊や組織などの組織を指すこともあります。


【成り立ち】
「隊」は、漢字「隊」の「隊」という部首から派生したものです。「隊」は、「軍」という漢字の「軍」という部首を取り、「軍隊」を表す漢字として使われています。また、「隊」は、「組」という漢字の「組」という部首を取り、「組織」を表す漢字として使われています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア