「婪」は、音読みで「ラン」と読みます。訓読みでは「むさぼ(る)」という読み方があります。


「婪」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「婪」は、欲深く貪欲な様子を表す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『婪』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『婪』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


婪の読み方や詳細

婪(ラン/むさぼ(る))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ラン(発音🔊)
読み方(訓読み)むさぼ(る)(発音🔊)
部首
画数11画
種類漢検1級

婪を使った単語

(データがありません)

婪の意味や成り立ち

【意味】
「婪」は、欲深く貪欲な様子を表す漢字です。人が物や金銭、権力などを欲しがり、それに執着する様子を表現します。


【成り立ち】
「婪」は、「女」の下に「欠」が付いた形で構成されています。女性が欠けている状態を表す「欠」と、女性が欲深くなることを表す「女」が合わさって、欲深い女性を表す漢字となりました。また、「婪」は、古代の伝説に登場する妖怪「婪女(らんじょ)」に由来するとも言われています。婪女は、美しい女性の姿をしていながら、人々の血を吸って生きるという恐ろしい存在でした。そのため、「婪」は欲深く、人を食い物にするような悪意を持った存在を表す漢字としても使われます。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア