「幀」は、音読みで「テイ」と読みます。


「幀」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「幀(ちょう)」は、絵画や写真などの額縁を表す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『幀』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『幀』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


幀の読み方や詳細

幀(テイ##チョウ/)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)テイ、チョウ(発音🔊)
読み方(訓読み)(発音🔊)
部首
画数12画
種類漢検1級

幀を使った単語

(データがありません)

幀の意味や成り立ち

【意味】
「幀(ちょう)」は、絵画や写真などの額縁を表す漢字です。また、映画やテレビ番組などの映像作品において、1シーンごとの区切りを表す単位としても使われます。


【成り立ち】
「幀」は、元々は絵画や写真の額縁を表す漢字として使われていました。その後、映画やテレビ番組などの映像作品において、1シーンごとの区切りを表す単位としても使われるようになりました。映像作品においては、1秒間に24枚の静止画像が流れることから、1秒間の映像を24枚の「幀」に分けることが一般的です。映像作品においては、1幀ごとに映像の内容が変わるため、重要な単位となっています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア