「逆」は、音読みで「ギャク」と読みます。訓読みでは「さか」という読み方があります。
「逆」という漢字の意味としては以下のような意味があります。
【意味】「逆」は、反対の、または逆のことを表します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)
以下の項目では『逆』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『逆』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。
逆の読み方や詳細

読み方(音読み)ギャク、【外】ゲキ(発音🔊)
読み方(訓読み)さか、さか(らう)、【外】あらかじ(め)、【外】むか(える)(発音🔊)
部首辵
画数9画
種類教育漢字・常用漢字、JIS第1水準、漢検6級
あなたは難問正解できる?全国のライバルに挑め!
逆を使った単語
逆(ぎゃく)、逆説(ぎゃくせつ)、逆流(ぎゃくりゅう)、逆境(ぎゃっきょう)、逆効果(ぎゃくこうか)、逆転する(ぎゃくてんする)、反逆する(はんぎゃくする)、逆さま(さかさま)、逆らう(さからう)、逆立ち(さかだち)
逆の意味や成り立ち
【意味】
「逆」は、反対の、または逆のことを表します。特に、方向、時間、順序などを表す場合によく使われます。
【成り立ち】
「逆」は、漢字「反」と「対」からなります。「反」は「反対」を意味し、「対」は「対照」を意味します。つまり、「反対」と「対照」を表すために、「反」と「対」を組み合わせた漢字が「逆」です。
その他の方法で漢字を検索する