「掖」は、音読みで「エキ」と読みます。訓読みでは「たす(ける)」という読み方があります。


「掖」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「掖」は、手で抱えるようにして身を寄せることや、身を隠すことを意味します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『掖』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『掖』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


掖の読み方や詳細

掖(エキ##ヤク/たす(ける)##わき##わきばさ(む))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)エキ、ヤク(発音🔊)
読み方(訓読み)たす(ける)、わき、わきばさ(む)(発音🔊)
部首
画数11画
種類JIS第2水準、漢検1級

掖を使った単語

(データがありません)

掖の意味や成り立ち

【意味】
「掖」は、手で抱えるようにして身を寄せることや、身を隠すことを意味します。また、宮殿や邸宅の内側にある庭園のことを指すこともあります。


【成り立ち】
「掖」は、手で身を抱えるようにして身を寄せる様子を表す象形文字です。また、宮殿や邸宅の内側にある庭園を指すようになったのは、古代中国の宮廷文化において、皇帝や貴族たちが庭園でくつろいだり、行事を行ったりすることが多かったためです。そのため、庭園を宮殿の内側に配置することが一般的になり、「掖」が庭園を表す漢字として定着しました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア