「脯」は、音読みで「ホ」と読みます。訓読みでは「ほじし」という読み方があります。


「脯」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「脯」は、肉を干して作った保存食のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『脯』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『脯』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


脯の読み方や詳細

脯(ホ##フ/ほじし)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ホ、フ(発音🔊)
読み方(訓読み)ほじし(発音🔊)
部首
画数11画
種類JIS第2水準漢字

脯を使った単語

(データがありません)

脯の意味や成り立ち

【意味】
「脯」は、肉を干して作った保存食のことを指します。主に豚肉や牛肉を使用し、塩や砂糖、醤油などで味付けされます。また、贈答品としてもよく使われます。


【成り立ち】
「脯」は、古代中国で生まれた食品で、当時は主に魚を干して作られていました。その後、肉を干して作るようになり、日本にも伝わりました。漢字の「脯」は、肉を干す際に使う「脯節」という道具からきています。また、「脯」の字形は、肉を干す際に使う竹製の架台を表しています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア