「襷」は、訓読みで「たすき」と読みます。


「襷」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「襷」は、袖口から出る紐状の布で、袖を留めるために用いられるものです。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『襷』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『襷』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


襷の読み方や詳細

襷(/たすき)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)(発音🔊)
読み方(訓読み)たすき(発音🔊)
部首
画数22画
種類漢検1級

襷を使った単語

(データがありません)

襷の意味や成り立ち

【意味】
「襷」は、袖口から出る紐状の布で、袖を留めるために用いられるものです。また、祭りや行事などで、神輿や山車を引っ張る際にも使用されます。


【成り立ち】
「襷」の語源は、「たすき」と同じく、古代中国の官吏が身につけていた「綬」という紐状のものに由来します。日本に伝わった際に、綬と同じように身分や地位を示すものとして用いられるようになりました。また、祭りや行事での使用は、神輿や山車を引っ張る際に、多くの人が力を合わせるために必要とされたことが起源とされています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア