「残」は、音読みで「ザン」と読みます。訓読みでは「のこ(る)」という読み方があります。


「残」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「残」は、「残りのもの」「残酷なもの」「残念なもの」などを表す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『残』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『残』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


残の読み方や詳細

残(ザン/のこ(る)##のこ(す)##【外】そこ(なう))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ザン(発音🔊)
読み方(訓読み)のこ(る)、のこ(す)、【外】そこ(なう)(発音🔊)
部首
画数10画
種類常用漢字・教育漢字、漢検7級

残を使った単語

残念な(ざんねんな)、残酷な(ざんこくな)、残業(ざんぎょう)、残高(ざんだか)、残雪(ざんせつ)、残る(のこる)、残す(のこす)、*名残(なごり)

残の意味や成り立ち

【意味】
「残」は、「残りのもの」「残酷なもの」「残念なもの」などを表す漢字です。「残す」「残る」「残念な」などの意味を持つ言葉にも使われます。


【成り立ち】
「残」は、古代漢字「殳」を簡略化したものです。「殳」は、古代中国で使われていた書き言葉で、「殳」の上部にある「殳」は「残す」を意味し、下部の「殳」は「残る」を意味します。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア