「臑」は、音読みで「ジュドウジ」と読みます。訓読みでは「やわ(らか)」という読み方があります。


「臑」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「臑」とは、腰から太ももにかけての部分を指す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『臑』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『臑』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


臑の読み方や詳細

臑(ジュドウジ/やわ(らか)##に(る)##すね)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ジュドウジ(発音🔊)
読み方(訓読み)やわ(らか)、に(る)、すね(発音🔊)
部首
画数18画
種類JIS第2水準漢字

臑を使った単語

(データがありません)

臑の意味や成り立ち

【意味】
「臑」とは、腰から太ももにかけての部分を指す漢字です。主に古代中国の医学書や歴史書に登場し、現代ではあまり使われません。


【成り立ち】
「臑」は、上部が「月」の形をした「月偏(げつへん)」と下部が「肉」を表す「月旁(げつぼう)」から構成されています。月偏は「月」の形をしているため、腰から太ももにかけての曲線的な形状を表していると考えられています。一方、月旁は「肉」を表すため、この部分が肉付きの良い部位であることを表しています。このように、漢字の成り立ちはその意味と密接に関連しています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア