「舳」は、音読みで「ジク」と読みます。訓読みでは「かじ」という読み方があります。


「舳」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「舳」とは、船の後部にある舵の左右にある柱状の部分のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『舳』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『舳』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


舳の読み方や詳細

舳(ジク##チク##ユウ##チュウ##ユ##ジュ/かじ##とも##へさき)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ジク、チク、ユウ、チュウ、ユ、ジュ(発音🔊)
読み方(訓読み)かじ、とも、へさき(発音🔊)
部首
画数11画
種類JIS第2水準、漢検1級

舳を使った単語

(データがありません)

舳の意味や成り立ち

【意味】
「舳」とは、船の後部にある舵の左右にある柱状の部分のことを指します。船を操るための重要な部分であり、船の進行方向を変えることができます。


【成り立ち】
「舳」は、古代中国の船の構造に由来しています。船の後部にある舵の左右にある柱状の部分を指す「柱」に、「舟」を加えたものが「舳」となります。船の操舵に欠かせない部分であるため、船の安全性を高めるために重要な役割を果たしています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア