「粉」は、音読みで「フン」と読みます。訓読みでは「こ」という読み方があります。


「粉」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】粉は、主に粉末状の物質を指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『粉』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『粉』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


粉の読み方や詳細

粉(フン/こ##こな)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)フン(発音🔊)
読み方(訓読み)こ、こな(発音🔊)
部首
画数10画
種類教育漢字・常用漢字・国字、JIS第1水準、漢検7級

粉を使った単語

粉末(ふんまつ)、粉乳(ふんにゅう)、粉飾(ふんしょく)、製粉(せいふん)、花粉(かふん)、鉄粉(てっぷん)、金粉(きんぷん)、澱粉(でんぷん)、小麦粉(こむぎこ)、粉(こな)、粉薬(こなぐすり)、粉々(こなごな)

粉の意味や成り立ち

【意味】
粉は、主に粉末状の物質を指します。粉は、砂糖、小麦粉、コーンスターチ、粉末状の食品、化学物質、薬品、顔料など、さまざまな種類の物質を指します。


【成り立ち】
漢字「粉」は、「米」と「小」からなる複合語です。「米」は、米粒を意味し、「小」は、小さいことを意味します。つまり、「粉」は、米粒を細かく砕いた粉末状の物質を指します。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア