「糖」は、音読みで「トウ」と読みます。訓読みでは「【外】あめ」という読み方があります。


「糖」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】糖とは、砂糖や蜂蜜などの甘味料のことです。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『糖』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『糖』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


糖の読み方や詳細

糖(トウ/【外】あめ)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)トウ(発音🔊)
読み方(訓読み)【外】あめ(発音🔊)
部首
画数16画
種類教育漢字・常用漢字、JIS第1水準、漢検5級

糖を使った単語

糖分(とうぶん)、糖尿病(とうにょうびょう)、砂糖(さとう)、果糖(かとう)、ブドウ糖(ぶどうとう)、グラニュー糖(グラニューとう)、血糖値(けっとうち)、製糖する(せいとうする)

糖の意味や成り立ち

【意味】
糖とは、砂糖や蜂蜜などの甘味料のことです。砂糖は、砂糖菓子や飲料などに使われ、蜂蜜は、蜂蜜やジャムなどに使われます。また、糖は、食物繊維やビタミンなどの良質な栄養素を摂取するためにも重要な役割を果たします。


【成り立ち】
糖は、植物から抽出された糖質を精製して作られます。糖質は、植物の種子や果実、葉などに含まれています。糖質は、植物の生活に必要なエネルギー源として機能します。糖質は、砂糖、蜂蜜、糖類などに分類されます。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア