「歳」は、音読みで「サイ」と読みます。訓読みでは「【外】とし」という読み方があります。


「歳」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】歳は、一年間の時間を表す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『歳』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『歳』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


歳の読み方や詳細

歳(サイ##セイ/【外】とし##とせ##よわい)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)サイ、セイ(発音🔊)
読み方(訓読み)【外】とし、とせ、よわい(発音🔊)
部首
画数13画
種類常用漢字、漢検4級

歳を使った単語

歳末(さいまつ)、歳月(さいげつ)、歳費(さいひ)、歳入(さいにゅう)、歳出(さいしゅつ)、一歳(いっさい)、何歳(なんさい)、万歳(ばんざい)、お歳暮(おせいぼ)、*二十歳(はたち)

歳の意味や成り立ち

【意味】
歳は、一年間の時間を表す漢字です。また、年齢を表す際にも使われます。


【成り立ち】
歳は、古代中国で「歳月」という言葉を表すために用いられた漢字です。歳月は、「月」と「歳」を組み合わせた言葉で、「月」は月の周期を表し、「歳」は一年間の時間を表します。そして、これらを組み合わせることで、一年間の時間を表す漢字として歳が生まれました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア