「討」は、音読みで「トウ」と読みます。訓読みでは「う(つ)」という読み方があります。


「討」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「討」は、「討つ」という動詞の漢字表記で、「討伐する」「討ち取る」「討ち止める」などの意味を持つ。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『討』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『討』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


討の読み方や詳細

討(トウ/う(つ)##【外】たず(ねる))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)トウ(発音🔊)
読み方(訓読み)う(つ)、【外】たず(ねる)(発音🔊)
部首
画数10画
種類常用漢字・教育漢字、漢検5級

討を使った単語

討議する(とうぎする)、討論する(とうろんする)、討伐する(とうばつする)、検討する(けんとうする)、討つ(うつ)、討ち死に(うちじに)、敵討ち(かたきうち)、不意討ち(ふいうち)

討の意味や成り立ち

【意味】
「討」は、「討つ」という動詞の漢字表記で、「討伐する」「討ち取る」「討ち止める」などの意味を持つ。


【成り立ち】
「討」は、古代中国の文字「虎」を表す漢字である。「虎」は、勇猛な動物であり、古代中国では「戦い」「闘争」を象徴する動物として親しまれていた。そのため、「虎」を表す漢字「討」は、「戦い」「闘争」を意味するようになった。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア