「身」は、音読みで「シン」と読みます。訓読みでは「み」という読み方があります。


「身」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「身」は、人間の肉体や体の部位を表す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『身』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『身』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


身の読み方や詳細

身(シン##【外】ケン##【外】カン##【外】ゲン/み)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)シン、【外】ケン、【外】カン、【外】ゲン(発音🔊)
読み方(訓読み)(発音🔊)
部首
画数7画
種類教育漢字・常用漢字、JIS第1水準、漢検8級

身を使った単語

身体(しんたい)、身長(しんちょう)、身辺(しんぺん)、全身(ぜんしん)、独身(どくしん)、出身(しゅっしん)、自身(じしん)、変身する(へんしんする)、身(み)、身近な(みぢかな)、中身(なかみ)、刺身(さしみ)

身の意味や成り立ち

【意味】
「身」は、人間の肉体や体の部位を表す漢字です。また、自分自身を表す時にも使われます。自分自身を表す時には、自分の人生や行動を表す時にも使われます。


【成り立ち】
「身」は、古代漢字の「肉」という漢字から派生したものです。「肉」は、肉体を表す漢字で、「身」は、肉体を表す漢字であるという意味があります。また、「身」は、「肉」の部首を変えて、新しい漢字を作ったものです。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア