「絆」は、音読みで「ハン」と読みます。訓読みでは「きずな」という読み方があります。


「絆」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「絆」とは、人と人との間に生じる深い結びつきや、強い絆を意味する漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『絆』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『絆』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


絆の読み方や詳細

絆(ハン##バン/きずな##つな(ぐ)##ほだ(す))の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ハン、バン(発音🔊)
読み方(訓読み)きずな、つな(ぐ)、ほだ(す)(発音🔊)
部首
画数11画
種類漢検1級

絆を使った単語

(データがありません)

絆の意味や成り立ち

【意味】
「絆」とは、人と人との間に生じる深い結びつきや、強い絆を意味する漢字です。家族や友人、恋人など、大切な人との絆を表現することが多く、互いに支え合い、励まし合う関係を表します。


【成り立ち】
「絆」は、上部に「糸」、下部に「半」が組み合わさった形をしています。糸は、人と人を結びつける縁やつながりを表し、半は、半分に分かれたものを意味します。つまり、「絆」は、人と人が互いに半分ずつで、深いつながりを持つことを表しています。また、「絆」は、人と人の結びつきが強くなるように、糸を結び合わせるように描かれています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア