「子」は、音読みで「シ」と読みます。訓読みでは「こ」という読み方があります。


「子」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】子は、子供を指す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『子』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『子』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


子の読み方や詳細

子(シ##ス##【外】ジ/こ##【外】おとこ##【外】ね##【外】み)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)シ、ス、【外】ジ(発音🔊)
読み方(訓読み)こ、【外】おとこ、【外】ね、【外】み(発音🔊)
部首
画数3画
種類教育漢字・常用漢字、JIS第1水準、漢検10級

子を使った単語

帽子(ぼうし)、電子レンジ(でんしレンジ)、調子(ちょうし)、菓子屋(かしや)、遺伝子(いでんし)、養子(ようし)、利子(りし)、椅子(いす)、様子(ようす)、子供(こども)、息子(むすこ)、迷子(まいご)

子の意味や成り立ち

【意味】
子は、子供を指す漢字です。また、「子ども」「子孫」「子宮」など、子を表す言葉にも使われます。また、「私」「我」「僕」など、自分を表す言葉にも使われます。


【成り立ち】
子は、古代中国の文字「甲骨文字」から派生した漢字です。「甲骨文字」の「子」は、小さな子犬を表したものです。その後、漢字の「子」は、子供を表す意味に変化しました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア