「襖」は、音読みで「オウ」と読みます。訓読みでは「あお」という読み方があります。


「襖」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「襖(ふすま)」は、和室の間仕切りや、建物の出入り口を覆うために使われる、縦に走る板を組み合わせた建具のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『襖』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『襖』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


襖の読み方や詳細

襖(オウ/あお##ふすま##わたいれ)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)オウ(発音🔊)
読み方(訓読み)あお、ふすま、わたいれ(発音🔊)
部首
画数18画
種類人名用漢字、JIS第1水準、漢検準1級

襖を使った単語

(データがありません)

襖の意味や成り立ち

【意味】
「襖(ふすま)」は、和室の間仕切りや、建物の出入り口を覆うために使われる、縦に走る板を組み合わせた建具のことを指します。また、襖紙と呼ばれる紙を貼り付けた板を使って、部屋の内装を飾ることもあります。


【成り立ち】
「襖」の語源は、古代中国の衣服「袍(ほう)」に由来しています。袍は、前開きの衣服で、袖がなく、腰に帯を巻いて着用します。日本に伝わった際に、衣服から建具へと変化しました。現在では、和室の代表的な建具の一つとして、日本文化の象徴的存在となっています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア