「鋼」は、音読みで「コウ」と読みます。訓読みでは「はがね」という読み方があります。


「鋼」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】鋼は、鉄といくつかの合金元素を含む高強度合金です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『鋼』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『鋼』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


鋼の読み方や詳細

鋼(コウ/はがね)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)コウ(発音🔊)
読み方(訓読み)はがね(発音🔊)
部首
画数16画
種類常用漢字、JIS第1水準漢字、漢検5級

鋼を使った単語

鋼材(こうざい)、鋼板(こうはん)、鋼管(こうかん)、製鋼(せいこう)、鉄鋼(てっこう)、鋼(はがね)、鋼色(はがねいろ)

鋼の意味や成り立ち

【意味】
鋼は、鉄といくつかの合金元素を含む高強度合金です。強度、耐久性、および耐熱性を備えているため、様々な用途に使用されています。


【成り立ち】
鋼は、1856年にイギリスの科学者ヘンリー・ベスラーが発明しました。彼は、鉄と炭素を熱処理して、鉄を強化する方法を発見しました。以来、鋼は、さまざまな種類の合金元素を加えて、さまざまな特性を持つ鋼を製造するために使用されてきました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア