「鞁」は、音読みで「ヒ」と読みます。訓読みでは「むながい」という読み方があります。


「鞁」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「鞁」とは、馬の背に敷く鞍(くら)のことを指します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『鞁』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『鞁』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


鞁の読み方や詳細

鞁(ヒ/むながい)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)(発音🔊)
読み方(訓読み)むながい(発音🔊)
部首
画数14画
種類漢検1級

鞁を使った単語

(データがありません)

鞁の意味や成り立ち

【意味】
「鞁」とは、馬の背に敷く鞍(くら)のことを指します。馬に乗る際に必要な装備品であり、馬術や騎乗競技において欠かせないものです。


【成り立ち】
「鞁」は、古代中国で馬術が発展するにつれて生まれた漢字です。元々は「鞍」と書かれていましたが、後に「鞁」という表記が生まれました。この字は、上部に「革」、下部に「馬」という部首が組み合わさっています。革は鞍の材料である皮革を表し、馬は鞍を装着する動物を表しています。このように、鞁の成り立ちは、その用途や形状に合わせて表現されたものとなっています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア