「入」は、音読みで「ニュウ」と読みます。訓読みでは「い(る)」という読み方があります。


「入」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「入」は、「入る」「入れる」「進入する」などの意味を持つ漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『入』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『入』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


入の読み方や詳細

入(ニュウ##【外】ジュウ##【外】ジュ/い(る)##い(れる)##はい(る)##【外】しお)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)ニュウ、【外】ジュウ、【外】ジュ(発音🔊)
読み方(訓読み)い(る)、い(れる)、はい(る)、【外】しお(発音🔊)
部首
画数2画
種類教育漢字・常用漢字、JIS第1水準、漢検10級

入を使った単語

収入(しゅうにゅう)、入学する(にゅうがくする)、入国する(にゅうこくする)、輸入する(ゆにゅうする)、気に入る(きにいる)、入り口(いりぐち)、仲間入り(なかまいり)、入れる(いれる)、入れ物(いれもの)、入る(はいる)

入の意味や成り立ち

【意味】
「入」は、「入る」「入れる」「進入する」などの意味を持つ漢字です。また、「受け入れる」「採用する」「参加する」などの意味もあります。


【成り立ち】
「入」は、「入」という字音から成り立っています。古代漢字では、「入」は「入」という字音と「入口」を表す「口」という字を組み合わせたものでした。その後、「入」は「入口」を表す「口」と「入る」を表す「入」という字を組み合わせたものとなりました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア