「驛」は、音読みで「エキ」と読みます。訓読みでは「【外】うまや」という読み方があります。


「驛」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「驛(えき)」とは、旅人や郵便物を受け取るための宿場や駅舎のことを指す漢字です。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『驛』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『驛』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


驛の読み方や詳細

驛(エキ##ヤク/【外】うまや)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)エキ、ヤク(発音🔊)
読み方(訓読み)【外】うまや(発音🔊)
部首
画数23画
種類JIS第2水準、漢検1級・漢検準1級

驛を使った単語

(データがありません)

驛の意味や成り立ち

【意味】
「驛(えき)」とは、旅人や郵便物を受け取るための宿場や駅舎のことを指す漢字です。また、現代では鉄道やバスなどの交通機関の乗り場や、その周辺の施設を指すこともあります。


【成り立ち】
「驛」は、元々は中国の秦朝時代に始まった郵便制度において、郵便馬車が休息するための宿場を指す言葉でした。その後、唐代になると宿場には駅舎が建てられ、更に宋代になると駅舎には宿泊施設や食堂が併設されるようになりました。日本においては、鎌倉時代に宋から伝わった制度が取り入れられ、宿場町が発展する中で「驛」の文字が使われるようになりました。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア