「鹽」は、音読みで「エン」と読みます。訓読みでは「しお」という読み方があります。


「鹽」という漢字の意味としては以下のような意味があります。


【意味】「鹽」は、塩のことを表します。
(※更に詳しい情報は下で解説してます。)


以下の項目では『鹽』を使った単語やその他の読み方なども確認できます。『鹽』について詳しく知りたい方は参考にどうぞ。


鹽の読み方や詳細

鹽(エン##【外】アン/しお)の読み方や使い方詳細
読み方(音読み)エン、【外】アン(発音🔊)
読み方(訓読み)しお(発音🔊)
部首
画数24画
種類JIS第2水準、漢検1級・漢検準1級

鹽を使った単語

(データがありません)

鹽の意味や成り立ち

【意味】
「鹽」は、塩のことを表します。塩は、食品や調味料として使われるだけでなく、保存料や薬品としても利用されます。また、塩は古くから貴重な物とされ、貨幣としても使われました。


【成り立ち】
「鹽」は、鳥が水辺に集まっている様子を表す象形文字「鳥」に、「岩」を加えた形で成り立っています。古代中国では、海水を岩場に流し込んで、太陽や風によって水分を蒸発させ、塩を作っていました。このようにして作られた塩を「岩鹽」と呼び、現在でも中国や日本などで生産されています。





その他の方法で漢字を検索する
 


シェア